2011年8月20日土曜日

番地号の表記(4) 集合住宅の住居表示

今回は集合住宅です。
1つの建物に複数の住居がある場合の番地号について書きます。
旧自治省告示「街区方式による住居表示の実施基準」(pdf)(三重県鈴鹿市の公式サイト)

には3つの表記例が挙げられています。
なお、用語は「番地号の表記(3) 基礎番号とフロンテージ」を参照してください。

(1)集合住宅が1つの基礎番号内にある場合
 街区符号(番地):「基礎番号」(建物入り口の街区外周線上の位置)
 住居番号(号):「各戸の番号」
 例えば、1棟だけのマンションなどです。


例)中央4丁目1番 △△マンション405号室
 →中央4丁目1番405号

・街区符号(番地):1
 住居番号(号):405

(2)集合住宅群が1つの街区内にある場合
  住居番号(号):「棟番号-各戸の番号」
 街区符号(番地):「基礎番号」(建物入り口の街区外周線上の位置)
 例えば、街区内に複数の棟がある団地などです。

例)中央4丁目1番 □□マンション3号棟405号室
 →中央4丁目1番3-405号

・街区符号(番地):1
 住居番号(号):3-405

(3)集合住宅群が複数の街区にまたがっている場合
 街区符号(番地):「棟番号」
 住居番号(号):「各戸の番号」
 例えば、複数の街区にわたる団地などです。


例)中央4丁目 ○○団地3号棟405号室
 →中央4丁目3番405号

・街区符号(番地):3
 住居番号(号):405

特に上記の(1)と(3)は表記が同じになるので、街区符号(番地)が「街区の基礎番号」か「団地の棟番号」なのか、住所からは判断ができません。
集合住宅はこの「実施基準」を踏まえてそれぞれ工夫した住所表示となっています。
結果として全国的に表記は統一されていますが、その示す内容には多少の地域差があります。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿